ボランチの選手に必要な能力!チームをピンチから救う、危機察知能力を伸ばす方法!

こんにちは、翔太です!

 

今回は、危機察知能力を

伸ばす方法について

話していきます!

 

 

相手に攻められて

 

最終的に自分の

目の前選手に点を決められたり

 

相手のカウンター攻撃で

どこに戻ったらいいかわからず

気づいたら失点

 

そんな経験ないですか?

f:id:shota5blog:20210916115612p:image

 

そのような経験は

危機察知能力

伸ばせば避けられます!

 

 

危機察知能力ってなに?

 

 

危機察知能力とは

 

相手の攻撃を予測して

いち早くこの場所に戻らなと

ゴールを決められる

というに気づく能力です

f:id:shota5blog:20210916115858j:image

 

ボランチ

守備にも重要な役割を担っています

 

・DFラインより少し前の守備

 

・空いたスペースのカバー

 

 

守備にもエネルギーを

よく使うボランチ

危機察知能力に優れているだけで

 

チームにピンチが訪れても

失点の確率が大幅に減ります!

f:id:shota5blog:20210916115948p:image

 

危機察知能力がsるボランチ

チームの救世主になるでしょう!

 

 

目の前で失点

気づいたら失点を

繰り返し

 

いつしか守備の穴になります

f:id:shota5blog:20210916120042j:image

 

そんなの絶対に嫌せすよね?

 

この記事を最後まで読んで

危機察知能力の伸ばし方を理解し

身につけましょう!!

f:id:shota5blog:20210916120124p:image

 

危機察知能力を伸ばすには

 

失点シーンの分析

が重要です!

f:id:shota5blog:20210916120206j:image

 

・この失点のきっかけは?

 

・どこでボールを奪われた?

 

・どこにスペースがあったか?

 

・どのスペースを使われたか?

 

・どこにいた選手がゴールを決めたか?

 

・どこにいた選手がアシストをしたのか?

 

 

それらをもとに

失点したチームが

どうやったらこの失点を

防げたのかを考えてください

 

 

この分析が非常に大事です!

 

あなたのチームの失点を

分析するのが一番ですが

 

たくさん分析をするために

プロの試合もたくさん見て

分析しましょう!

f:id:shota5blog:20210916120415p:image

たくさんの経験と分析が

危機察知能力をのばします!

 

 

さらに危機察知能力とは

ずれるのですが

 

失点の分析から

逆に得点のパターンも

学べます

 

いい得点シーンは覚えておいて

試合中のアイデアにするのも

いいと思います!

 

優れているところは

マネするべきです!

 

 

チームのピンチで活躍する

救世主になるのはあなたです

あなたしかいません

f:id:shota5blog:20210916120321j:image

とにかく分析しましょう!

同じような失点は繰り返さない!!

 

 

最後にこの記事のテーマに

あった好きな言葉を紹介します

 

「やらない後悔より

やった後悔のほうがいい」

  ー伊達公子

 

 

今日はここまでです

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!